大阪府堺市 自社ビルオフィス 床清掃

大阪府堺市で自社ビルオフィスの床剥離WAX清掃を行いました。

床はPタイルで張り替えの時期が来ており張り替えの予算がなく剥離洗浄WAXを施工致しました。

 

以外に床Pタイルの状態も良くキレイに仕上がりました。

 

給湯室の床(塩ビ)の仕上がりもGOODです。

剥離洗浄WAXを行うことによって新品のように戻り、古さを感じさせません。

定期的に剥離WAXを行うことにより床材の寿命を延ばすことが可能です。

今一度、ご自身のお勤め先の床をチェックしてみたらいかがでしょうか?

剥離洗浄WAX(ワックスの剥離洗浄)は、床に塗布された古いワックスを完全に除去し、新しいワックスを塗り直す作業です。この方法には以下のようなメリットがあります。

 

剥離洗浄WAXnoメリット

1. 床の美観を回復できる

古いワックスは汚れやキズが蓄積し、くすんだり黄ばんだりします。剥離洗浄を行うことで、汚れを完全に除去し、新しいワックスで光沢のある美しい床を取り戻せます。

2. ワックスの厚塗りによる劣化を防げる

通常のワックスがけを繰り返すと、古いワックスの上に新しいワックスを重ねることになり、ムラやヒビ割れ、剥がれが発生しやすくなります。定期的に剥離することで、余分なワックスを除去し、適切な状態を維持できます。

3. 衛生的な環境を維持できる

古いワックスには、ホコリや汚れが付着しやすく、細菌の温床になることもあります。剥離洗浄により、床の表面を清潔に保ち、衛生面を向上させることができます。

4. ワックスの密着性が向上し、耐久性が増す

汚れや古いワックスの上に新しいワックスを塗ると、密着が悪くなり、すぐに剥がれる原因になります。剥離洗浄を行えば、ワックスがしっかり床に定着し、耐久性が向上します。

5. 床材の保護につながる

適切に剥離洗浄を行い、新しいワックスを均一に塗ることで、床材を摩耗や傷から保護することができます。特にフローリングや塩ビシートの床では、ワックスが劣化すると床材が直接ダメージを受けるため、定期的な剥離が重要です。

6. 床のメンテナンスコストを抑えられる

剥離洗浄を適切に行うことで、ワックスの耐久性が向上し、頻繁なワックス塗り直しの必要が減ります。また、床材のダメージを防ぐことで、修繕や張り替えのコストを抑えられます。

まとめ

剥離洗浄WAXは、床を清潔に保ち、光沢を取り戻し、耐久性を向上させる重要なメンテナンス作業です。定期的に実施することで、美観だけでなく衛生面やコスト削減にもつながります。


一覧ページに戻る