お風呂の鏡はキレイに姿が写ってますか?白くうろこ状に付いている汚れ・・・。気になって掃除しても取れない!どうしたらキレイになるのか悩んだ事ないですか?鏡の石鹸カスや水垢をキレイに落として快適にお風呂に入りたいですよね。そんな頑固な水垢の掃除方法を解説します。
水垢は溶かすか削るかの二択です
水垢に有効な洗剤は酸性洗剤となります。お酢やクエン酸になってくるのですが、溶かす能力が弱い為、根気が必要となりますが、安全性では一番です。削る方法では、ダイヤモンドパッドや研磨剤入りのスポンジになりますが、傷が付きやすい為におすすめはしません。洗剤に仕事させて取り除く事が好ましいです。
なぜ、鏡にうろこ状の汚れや白い汚れが付くのか?
お風呂の鏡は常に濡れた状態なので、水に含まれるカルシウムやケイ素・マグネシウム等のミネラル成分が水が乾いた時に結晶となって張り付きます。これがうろこ状の汚れとなります。いわゆる水垢です。
また、シャンプーやボディーソープを使うので洗い流す時に皮脂汚れや石鹸カスが浴室内に飛び散ります。その汚れが鏡に付着すると白く膜を張って鏡が曇ってキレイに写りません。
お風呂の鏡ををピカピカにする方法
鏡のうろこは水道水のミネラル分が固着したもので、このミネラル分の種類によって落とし方が違ってきます。カルシウムやマグネシウムだと普通の酸で溶解しますが、ケイ素だと普通の酸では溶けません。ケイ素を溶かす薬品もありますが、鏡の成分がケイ素ですので鏡まで溶かしてしまうことにも成りかねませんので注意が必要となります。
まずはじめに、バスマジックリンなどのアルカリ洗剤で鏡についた汚れをキレイに落とします。これでキレイになれば問題ないですが、ここに来ている方はアルカリ洗剤でキレイにならない方ですよね。そういう方はここからが本題(笑)
クエン酸やお酢を使った水垢の落とし方
クエン酸やお酢を使った方法は、おすすめしません。なぜおすすめしないかというとあんまり効果がないからです(笑)プロのお掃除屋さんはこういったものは使ってません。
鏡のウロコの落とし方
①お風呂用洗剤や中性洗剤で鏡を簡単に洗う
柔らかいスポンジを使って鏡に付着している酸性の汚れを取り除きます。
②ガラススクレイパーを使って水垢や石鹸カスをそぎ落とす
鏡にシャワーで流しながらガラススクレーパーで固着している水垢や石鹸カスをそぎ落とします。
これでキレイになれば問題ないですが・・・(笑)鏡の水滴をキレイに拭きあげて確認して下さい。白い石鹸カスは取れているはず?なのでかなりキレイになってきていると思います。次にこびりついた水垢のみ残っていると思います。これがやっかいなんですよね・・・。
③専用洗剤を使って水垢を擦って落とす
研磨剤入りの商品が多いのですが、研磨剤が入っていると鏡に傷が付きやすくなるのでおすすめしません。そこでおすすめする商材がこれです。
ガラスのウロコ汚れに 3M スコッチ・ブライト タイプ T 7760
研磨剤が入っていないGSRをスコッチブライドでひたすらこすりまくります!腱鞘炎にならように注意して下さい(笑)手擦りはかなり疲れますので道具があれば楽に水垢を落とせます。
使い方は簡単で特殊な道具は上記スコッチブライトを使います。水に濡らしたスコッチブライトを水垢職人を取ります。そいて鏡に満遍なく擦りつけてるだけ。 水を流して濯いでください。先にペースト状にしておくのもあり。粒子が大きいのと細かいのが配合せているような感じがしますので傷が付く場合がありますのでご注意ください。
鏡の水垢(ウロコ)施工事例
お風呂の鏡をキレイな状態を保つには・・・
お風呂は水垢が付きやすいものです。使った後は、徹底的に水分を拭き取って濡れた状態にしない事です。常に換気や浴室乾燥機などを使って乾燥させることでお風呂をキレイな状態が保てます。
洗面台の曇り止め鏡では絶対に止めてください!
※鏡の素材によっては、傷が付く恐れがございますので自己責任の元お願い致します。